業者様より各種不具合修理でお預かりしている、E85型BMW Z4…今回の作業はエアバッグ警告点灯による診断と処置内容のご紹介です。
ISTA(BMW純正診断機)を使用して点検すると、エアバッグを制御するECUが通信不通状態と判明。
ユニットがスリープして制御していないので、エアバッグの警告が点灯している状態です。
エアバッグのECUは、センターコンソール後方に装備されています。
ユニットへの電源供給等、配線を測定した結果…やはりユニット本体の不良と判明。
しかしE85の新品エアバッグECUは かなり高額なので、ご依頼先のご希望により中古部品を探して交換対処することに。
もちろん中古のECUを取り付けただけでは、コーディングされている車体番号が違うのでエラー表示が発生し、エアバッグ制御を行えないので警告ランプが消えません。
テスターのエキスパートモードを使用して、他車に使用されていたECUを、現車固有のECUへとリプログラミング。
無事リプログラミング終了後は、エアバッグの制御も正常に復帰し、もちろん警告ランプも消えました。
UGでは、BMW専用最新テスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備し、各種プログラミングにも対応しています。
また、ディーラーでは行うことの無い、各種カスタムコーディング変更等(TVアクティブ化やデイライト等)も実施しています。
BMWの修理でお悩みの方は、ユーザー様/業者様問わずご遠慮なくお問い合わせ下さい。
UG/yoshida
*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
クライスラー&ダッジ最新ディーラー診断機 WiTECH2.0(メーカーオンライン診断機/ワイテック2)導入 テックオーソリティライセンス年間契約
フォードIDS/VCM2導入済み(各種ECUプログラミング可能)
GM次世代診断アプリケーション GDS2/TECH2(最新インターフェイスMDI2)サービスプログラミングシステム対応
ベンツDAS/XENTRY完備(SCNコーディング可能)&コーディングソフトVEDIAMO及びDTS Monaco完備
BMWテスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備 各種プログラミング可能
その他 AUTEL製各種テスター/VCDS(VagComDiagnosticSystem)/SnapOn MTG5000/DENSO DST-i等多彩に取り揃えています。
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~20:00 土/日/祝 12:00~18:00 定休日/毎週水曜
LAチャレンジャーの新たなシーケンシャル仕様テールランプ、その名は「Bi Sequential(バイ シーケンシャル)」
現在 量産化に向け試作段階ですが、今後UGチャレンジャーの「オプション仕様」として開発中。
The post エアバッグ警告点灯と中古部品の同期プログラミング/BMW Z4 appeared first on UG メンテナンス工場.