今回、エンジンが始動しなくなるということで入庫した、98yのシボレーアストロ。
症状を確認すると、ステアリングコラムを動かし位置を替えると、エンジンがかかったり、かからなくなったり…。
一見、何の変哲もない、当時のGM車のエンジンキー。
しかしGM車は、かなり以前からイモビライザーを装着しており、この98yにはパスロック式というGMのみに採用(GM社特許)されている方式のイモビライザーを装備してます。
キャデラックでは既に80年代後半から装備され、当時のキーにはあからさまに小さなチップが外部に装着されていました。
しかしこの頃のアストロには、キーにチップのようなモノは見当たりませんが、第2世代のパスロックになり、ご覧のようにキーシリンダー部にパスロックの配線が備わっており、キーの挿入に対しキーの材質抵抗値を読み取っています。(現在はさらに進化していますが…)
…ということで、ハンドルコラムのチルト位置変更操作でパスロックの配線が…というトラブルっぽいです。
*当社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
2015y以降対応WiTECH/microPODⅡ導入 メーカーオンラインライセンス取得
ベンツDAS/XENTRY完備(SCNコーディング可能) その他GM/フォード等専用テスター完備
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
UG/yoshida
2015yダッジチャレンジャー用/ウインカー&ブレーキCANBUSアダプター販売
車輌のCANラインより、ウインカー及びブレーキの出力信号を取り出す、灯火類改善用のCANBUSアダプターです。
北米デイライト対策等でお困りの業者様、これがあれば容易に日本仕様への灯火類改善が可能です。
お問い合わせは冨田/吉田まで(業者様専用部品ですので、一般の方への販売はお断りすることがございます)
#chevrolet #chevroletastro #astro #gm #シボレーアストロ #tech2 #アメ車修理
The post GMのPASSLOCK(パスロック)/シボレーアストロ appeared first on UG スタッフブログ&注文販売店 ブログ.