DIABLO等のチューニングプログラムにて、PCMのプログラム変更(チューニング)を行っている車両について。
PCM診断等のメンテナンスでお車をお預かりする際は、INTUNE等のデバイスを必ず忘れずにお預け願います。
今回メンテナンスでご来店頂いた、2014yダッジチャレンジャー5.7HEMI。
WiTECH(クライスラー純正メーカーテスター)にて診断すると、随時メーカーより発信される、新規キャリブレーションに対するフラッシュ情報が、PCMを始め利用可能。
こういったPCMの更新を行うには、WiTECHにて本国メーカーサーバーとオンライン接続後、フラッシュ情報をダウンロードして現車へのプログラムが必要。
ただし、DIABLOでチューニングファイルをプログラムしている車両では、そのままフラッシュしてしまうと、既存のチューニングファイルが消失(プログラムが上書きされてしまうので)してしまいます。
メーカーからの新規キャリブレーションをフラッシュする前に、インチューン等のデバイスより現在のチューニングファイルを一旦車両から抜き出す必要があります。
メーカーオリジナルのプログラムに戻した後、WiTECHにて新規フラッシュを開始。
これでPCMが最新状態に更新されます。
PCMのフラッシュ完了後は、インチューンにて取り出したチューニングファイルを再度インストール。
PCMのフラッシュ番号が最新に変更されている為、場合によりインチューン自体のアップデートも必要になります。
インチューン等のデバイスは、現車のPCMと契約されているため、他のVINナンバーが登録されているインチューンではファイルの抜き取りが不可能です。
PCM診断等では場合により、フラッシュ等を伴う作業の必要性もありますので、宜しくお願いします。
UG/yoshida
*当社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
2015y以降対応WiTECH/microPODⅡ導入 メーカーオンラインライセンス取得
ベンツDAS/XENTRY完備(SCNコーディング可能) その他GM/フォード等専用テスター完備
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
2015yダッジチャレンジャー用/ウインカーCANBUSアダプター販売
車輌のCANラインより、ウインカーの出力信号を取り出す、灯火類改善用のCANBUSアダプターです。
北米デイライト対策等でお困りの業者様、これがあれば容易に日本仕様への灯火類改善が可能です。
お問い合わせは冨田/吉田まで(業者様専用部品ですので、一般の方への販売はお断りすることがございます)
*オプションにてシーケンシャルウインカーCANBUS及びアダプティブブレーキランプCANBUS等も開発済みです。
クライスラー/ダッジ LEDウインカー改善用 ハイフラキャンセラーも単体販売可能
日本仕様への灯火類改善作業に伴い、オリジナルのウインカー出力とは別に配線を施す作業が多々必要なアメ車。
しかし現行モデルのLEDウインカー採用車で、FAULT SENSEラインがランプに接続されている車両は、既存のように抵抗等のダミー回路ではハイフラをキャンセルすることは不可能です。
この小さなユニットひとつで最大4箇所のウインカーハイフラキャンセルが可能です。
UG/yoshida
#dodgechallenger #challengerhellcat #hemi #srt #challenger #アメ車修理
The post 悪魔の契約/ディアブロチューンのフラッシュについて appeared first on UG スタッフブログ&注文販売店 ブログ.