Quantcast
Channel: UG メンテナンス工場
Browsing all 1822 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エンジン始動不能の理由/ダッジチャージャー

エンジンがかからないということで入庫診断中の、07yダッジチャージャーSRT-8/6.1HEMI。 具体的な症状は、セルモーターは廻れど全くエンジンが始動する気配も無く。     まずはWiTECH(クライスラー純正メーカーテスター)にて、ユニットの実測およびCAN系統の診断。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ローダウンの威圧感/ベンツE300

#W212 ダウンサス組み付け作業中の、W212型ベンツE300ワゴンです。   #H&R 今回組み付けるサスは、H&R製ダウンサス。   これを、取り外したフロントストラットに組み付けます。   しかしEクラスのワゴンは、リアがエアサスのため…   アームとレベルセンサーを繋いでいる、リンクロッドを調整式のパーツに交換。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

電装トラブルの真相解明/クライスラー300C

ある日突然、電装系及び一連の不具合が発生したということで、業者さまより修理依頼でお預かりした、06yクライスラー300C/5.7HEMI。   具体的な症状は、ミッションが変速しなくなったと同時に、メーター上に各種警告ランプがいろいろ点灯。 おまけにパワーウインドウも作動せず…この一連の不具合が、一度に発生したという内容。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ショックアブソーバーの劣化/キャデラックエスカレード

車検整備作業中の、2010yキャデラックエスカレードです。 オイルクーラーホース等からのオイル漏れによる交換作業にて、フロントバンパー取外して作業中。   エンジン以外のオイル漏れで特に今回目立ったのが、フロントショックからのオイル漏れ。   ストラットを取り外して分解すると、オイルが漏れているせいでショックも抜けてしまっている状態。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

悪魔の契約/ディアブロチューンのフラッシュについて

    DIABLO等のチューニングプログラムにて、PCMのプログラム変更(チューニング)を行っている車両について。 PCM診断等のメンテナンスでお車をお預かりする際は、INTUNE等のデバイスを必ず忘れずにお預け願います。   今回メンテナンスでご来店頂いた、2014yダッジチャレンジャー5.7HEMI。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

メーカーセキュリティーについて/ダッジチャージャー

  05y以降のクライスラー/ダッジ系でよく見られる、このメカニカルタイプのキーシリンダー式イグニッションスイッチ。 オーナー様は既にご存知の方も多いと思いますが、イモビライザーが備わっており、スペアキー等追加する際はWiTECH(クライスラー純正メーカーテスター)等で登録作業が必要です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ATフィルター交換の薦め/ダッジチャージャー

  ATフィルター交換のご依頼を頂いた、08yダッジチャージャーSRT-8の作業です。 エンジン同様、オートマチックミッションにもフィルターがもちろん存在し、交換する際はオイルパンを外しての作業になるので、お車のお預かりが必要です。   これが現車から取り外した、ATオイルパンとフィルター。 黒ずんだオイルの汚れもさることながら、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブレーキライニングの注意点/シボレータホ

車検整備中の、97yシボレータホです。   この頃のCK/アストロ等は、リアブレーキがドラム式。 ドラムケースを開けて、ライニングのチェックを行うと、残量的には問題なし…ですが     よく見ると、ライニングがヒビ割れてきています。 ディスクブレーキと違いドラム式は、ケース内に収められているせいで熱を持ちやすく、長年使用しているとこういった劣化が時々見られます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サーモスタットの監視/リンカーンナビゲーター

チェックエンジンの警告ランプが点灯したのでお預かりした、03yリンカーンナビゲーター。 IDS(フォード純正メーカーテスター)で診断すると、フォルトコード(故障メモリーコード)DTC/P0128「クーラントサーモスタット」。     ということで、何の変哲も無い、一般的によくあるこのサーモスタットの不良メッセージです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エンジン不調原因の真実/クライスラー300

エンジンが不調ということで入庫してきた、05yクライスラー300/2.7V6。 具体的にはアイドリングからブルブル…と調子をかなり崩しており、他の修理工場でプラグ全気筒にスロットルetc等交換したけども、全く改善されずということで、当社で診断。   WiTECH(クライスラー純正メーカーテスター)にて、PCM(エンジンコントロール)の実測を診断すると、バンク2側がリーン(希薄)状態。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カムセンサー不良の注意点/ジープラングラー

チェックエンジン警告ランプ点灯でお預かりした、05yジープラングラー。 入力されたDTC内容は、カムセンサーのエラー。 実測を確認すると、時折クランクセンサーと同期不良を起こし、カムシャフトの位置をPCMが把握出来なくなるので、症状発生時は始動性も悪化。     この年式の直6が搭載されたエンジンは、元来デスビが装着されていた箇所にピックアップを設け、カムシャフトセンサーが取り付けられています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オーバーヒートの定番箇所/クライスラー300C

水温が高め…ということで、業者さまよりお預かりした、07yクライスラー300C/SRT-8。 結果から言えば、今回の不具合箇所は     例に漏れず、この型の定番箇所の、エンジンファンモーターの作動不良。 今回は、片側だけのモーターが不良だったのですが、もう片側も怪しいので両方交換。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CVT(722.8)のSCNコーディング/ベンツB200ターボ

  ミッションの警告メッセージがディスプレイに表示され、変速しなくなる、ベンツB200ターボの修理です。   DAS(ベンツ純正メーカーテスター)で診断すると、アウトプットスピードセンサーの不良。 CVTミッション内のインプットスピードに対し、時折アウトプットスピードのシグナルが妥当でない数字を検出。 実際のユニット実測信号からしても、センサー回路の不具合と判断できます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フォード/リンカーン系の温度調整トラブル リンカーンナビゲーター

エアコンのトラブルで入庫した、05yリンカーンナビゲーター。   具体的な症状は、運転席側のみ、エアコンの温度調整が効かない状態。 設定温度を下げても、運転席側はヒーター(温風)しか出ない症状…しかし、ある時急に冷房が出るときもあったり。 フォード/リンカーン系のこの症状で最も多いトラブルは、ミクスチャーエアー用のフラップ割れ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラジエターの劣化/ダッジチャージャー

車を停車した後に、下から赤い液体がポタポタ落ちてきている…ということで、お預かりしている、2012yダッジチャージャー。     赤い液体の正体は、ラジエターから漏れてきていた冷却水。 お分かりでしょうか?ラジエターの左上の角部分…。   アルミコア部より、赤い冷却水の漏れた痕が残っています。   ということで、アメリカから取り寄せた新品のラジエターに交換。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ABS故障の定番パターン/ダッジチャージャー

  突然、ABS及びトラクションの警告ランプが点灯した、2013yダッジチャージャーの修理です。 WiTECH(クライスラー純正メーカーテスター)で診断すると、右リアの車速信号がエラー。 実際、実測を確認すると、時折車速信号が途切れる症状が発生。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

悪魔の契約/DIABLOインチューンのインストール

2013yチャレンジャーSRT8へ、DIABLOインチューンのインストールです。     インチューンもI2へとグレードアップに伴い、デバイスの処理時間も高速化され、より高解像度のディスプレイはタッチパネルの反応も迅速になっています。   DIABLOをインストールすることにより、インチューンデバイス内に予めプログラムされているメニューより、パフォーマンスのニーズに合わせた選択が可能。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Tis2000によるGMプログラム/シボレーアバランチ

    PCM不良の、2002yシボレーアバランチの入庫です。   エンジンは5.3ℓ/V8のVORTECエンジン。 具体的な症状は、始動して約30分くらい経過すると、突然エンストして再始動できなくなるという…。   TECH2を使用して診断していった結果、PCM(エンジンコントロールユニット)の内部不良。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボールジョイントの信頼性/クライスラー300

  車検整備にて現在、足回りを整備中の、07yクライスラー300です。   フロントのナックルアームAssyを車両より取外し、300C/マグナム系では最近定番の…   ロアのボールジョイントの打ち替え作業。 ジョイント部のブーツが損傷して、車検が不合格になるのはもちろん、内部グリスが外部に全て溢れ出してしまい、ジョイント部の関節としての機能が損なわれます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DRLの無効化/クライスラー300C

今回、車検整備でお預かり中の、2005yクライスラー300C5.7北米仕様。 この年式の北米仕様(カナダ)は、デイライト(DRL)が標準化されており、ユニットからハイビームへ低電圧を供給して、ハイビームを弱く点灯させます。...

View Article
Browsing all 1822 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>