フロントの足回り付近から、時折り異音が発生するという内容で修理お預かりさせていただいていた、W221型ベンツS550の作業です。
Sクラスとしては先代モデルにあたるW221も、初期モデルでは既に10年以上経過して(2005y~2013y)、各サスペンションアームの劣化が診られる車両も多く存在しています。
特にこのモデルで多いのが、ロアアーム末端のボールジョイント部磨耗。
今回のW221も、異音の発生源はこの箇所から。
交換部品としては「ロアアームAssy」となり純正定価は…ですが、社外製品でリーズナブルなものが多く出回っているので、今回はそちらを選択。
異音としては右側から発生していたのですが、条件的には反対側も同じなので左右同時交換。
車両に装着状態では分かりにくいですが、取外したアームのボールジョイントを単体点検すると、ガタの発生が確認できます。
このガタが原因で、例えばハンドル操作での旋回時や低速走行での路面状況によって、ギーギーという安っぽい異音が発生してきます。
社外製品でコストを抑えた分、今回はスラストアーム側もリフレッシュし、Sクラスらしい静寂な足回りが蘇りました。
UG/yoshida
*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
クライスラー&ダッジ最新ディーラー診断機 WiTECH2.0(メーカーオンライン診断機/ワイテック2)導入 テックオーソリティライセンス年間契約
フォードIDS/VCM2導入済み(各種ECUプログラミング可能)
GM次世代診断アプリケーション GDS2/TECH2(最新インターフェイスMDI2)サービスプログラミングシステム対応
ベンツDAS/XENTRY完備(SCNコーディング可能)&コーディングソフトVEDIAMO及びDTS Monaco完備
BMWテスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備 各種プログラミング可能
その他 AUTEL製各種テスター/VCDS(VagComDiagnosticSystem)/SnapOn MTG5000/DENSO DST-i等多彩に取り揃えています。
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~20:00 土/日/祝 12:00~18:00 定休日/毎週水曜
LAチャレンジャーの新たなシーケンシャル仕様テールランプ、その名は「Bi Sequential(バイ シーケンシャル)」
現在 量産化に向け試作段階ですが、今後UGチャレンジャーの「オプション仕様」として開発中。
The post ロアアームからの異音/ベンツS550 appeared first on UG メンテナンス工場.