車検整備でお預かり作業を行っている、2015yキャデラックエスカレードです。
第4世代として2015yにデビューした現行エスカレードも、既に5年が経過して、各種不具合修理にて工場へ入庫してくる車両も多くなってきました。
このエスカレードで、最も多いマイナートラブルのひとつ、エンジンオイルパンロア側からのオイル漏れ。
漏れと言っても滲み程度で、下に垂れてくるほどのものでは無いのですが、今回の車検整備のタイミングで作業の実施。
というのも、このロア側のオイルパンにはガスケットが無く、液体シールで取り付けられています。
脱着じたいは簡単に行なえる部位ですが、シールの完全硬化に時間を要する為、待ち作業では難しい内容です。
固体によってシール処理の不適切なものが存在するのか?車両によってはリークが早期に発生しているものも存在します。
古いシールを綺麗に剥ぎ取って、液体シールを塗って丸一日…でエンジンオイルの充填。
また今回のエスカレードは、2回目の車検ということで、ATフィルターを含むATFメンテナンスの実施。
現車は2015y/初期モデルなので、前型と共通の電子制御式6速AT。
ATオイルパンを取外して、内部に装着されている鉄粉除去磁石も含めて清掃。
フィルターと新しいオイルパンガスケットを用意して、取付&規定量のATF充填。
あとは各種油脂類交換の他、磨耗したディスクパッドの交換と、エンジンエアフィルター&エアコンフィルターのリフレッシュ。
この型のエスカレードより、エアコンフィルターはグローブボックスの奥に装備されています。
…余談ですが、今日はその他に2017yジープラングラー及びE82型BMW1シリーズのATF交換…何気にATオイルパンばかり脱着してた1日でした。
UG/yoshida
弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
クライスラー&ダッジ最新ディーラー診断機 WiTECH2.0(メーカーオンライン診断機/ワイテック2)導入 テックオーソリティライセンス年間契約
フォードIDS/VCM2導入済み(各種ECUプログラミング可能)
GM次世代診断アプリケーション GDS2/TECH2(最新インターフェイスMDI2)サービスプログラミングシステム対応
ベンツDAS/XENTRY完備(SCNコーディング可能)&コーディングソフトVEDIAMO及びDTS Monaco完備
BMWテスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備 各種プログラミング可能
その他 AUTEL製各種テスター/VCDS(VagComDiagnosticSystem)/SnapOn MTG5000/DENSO DST-i等多彩に取り揃えています。
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~20:00 土/日/祝 12:00~18:00 定休日/毎週水曜日
The post オイルパンのオイル漏れ対処とATF交換/キャデラックエスカレード appeared first on UG メンテナンス工場.