時々、セキュリティのサイレンが誤作動してしまう、2013yクライスラー300の作業です。
ディーラー車に多いこのトラブル、その多くはドアロックした後にサイレンが鳴り始めてしまう症状。
ディーラー車にはイントルージョン(侵入)トランシーバーモジュール/ITMと呼ばれる車内監視セキュリティシステムが備わっています。
車両盗難警報(VTA)のプレミアムバージョンの一部として、主にITMの侵入検知によってフロントフェンダー内に備わった専用のセキュリティサイレンが作動する機能。
その誤作動による故障で最も多いのは「内部サイレンバッテリー」の不良ですが、今回のLXではITM制御不良に起因するエラーを検知。
EXPORTモデルに備わっているこのITM機能のトラブル、その機能に対し必要性を感じないオーナー様に対しては、トラブルに対する修理費用の負担は無駄な出費となります。
そこでUGが提案しているのは、車両構成よりITM設定を「無し」に変更する、「ITM無効化」へのコーディング。
ITMが存在しないネットワークへと変更することにより、先のサイレン誤作動等のトラブル解決はもちろん、車両構成に存在しない=エラーの検知も皆無状態になります。
UGではオンラインディーラー診断機であるwiTECH2(ワイテック2)を導入しています。
クライスラー/ダッジ系だけでも年間400件以上の各種メンテナンスご入庫を頂いているUGでは、連日オンラインによる診断/プログラム作業を行っています。(2021y度 年間クライスラー&ダッジ修理入庫実績432台)
UGでは今後も継続して、ECUプログラミングを含むクライスラー/ダッジ系の全ての作業を自社内で行える環境を維持しますので、メンテナンスでお困りの方は ユーザー様/業者様問わず ご縁慮無くお問い合わせ下さい。
UG/yoshida
*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
クライスラー&ダッジディーラー診断機 WiTECH2.0(ワイテック2)導入/FCAコーディングソフト完備
フォードFDRS/IDS(VCM3)各種ECUプログラミング可能/ForSCAN完備
GM診断アプリケーション GDS2/TECH2(MDI2)サービスプログラミングシステム対応
ベンツDAS/XENTRY完備&コーディングソフト完備
BMWテスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備 各種プログラミング可能 その他 各車種対応AUTEL各種診断機/VCDS等多彩に取り揃えています。
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~19:00 土/日/祝 11:00~18:00 定休日/毎週水曜日
The post セキュリティサイレンの誤作動トラブル/クライスラー300 appeared first on UG メンテナンス工場.