チェックエンジン警告ランプが点灯してしまっている、2010yダッジチャレンジャーR/Tの点検です。
警告ランプは点灯してしまっているものの、特に体感する不調症状はありません。
しかしwiTECHにてDTC(故障コード)を確認すると、エンジンの調子に大きく左右されるバルブタイミングに対するエラーを検知しています。
またこの車両では、タイミングチェーンガイドに対するセーフティリコールも存在している為、何れにしてもタイミングケースを取り外してバルブタイミング機構の点検が必要となります。
上記に記載したセーフティリコール(P01)の具体的な内容は、使用されているタイミングチェーンガイドに対する問題。
樹脂成型一体型のチェーンガイドを使用している為、その耐久性に問題があり、経年劣化によって破損してしまう危険性があります。
チェーンガイドが破損して機能しなくなると、バルブタイミングに過大な影響を及ぼし=エンジンへの重大な損傷を与えてしまう危険性があります。
セーフティリコールR01では改善された「タイミングチェーンパッケージ」への組替を指示しており、金属製ステーに変更されたチェーンガイドが含まれます。
…しかし今回のR/T、タイミングカバーを取り外して判明したのが、VVTカムスプロケットギアの遊び…例えばエンジン回転変動時(特に始動時や急加速等)に微妙な遊びが=タイミングの微妙なズレが一時的に発生し、上記バルブタイミングのミスアライメントを検出。
一時的に発生する微妙なズレにより体感症状はありませんが、この状態のまま症状が進行するとエンジンの不調はもちろん、場合によっては内燃機に大きなダメージを与え兼ねない深刻なトラブルへと発展する可能性も否定できません。
UGではオンラインディーラー診断機であるwiTECH2(ワイテック2)を導入しています。
クライスラー/ダッジ系だけでも年間400件以上の各種メンテナンスご入庫を頂いているUGでは、連日オンラインによる診断/プログラム作業を行っています。(2022y度 年間クライスラー&ダッジ修理入庫実績453台)
UGでは今後も継続して、ECUプログラミングを含むクライスラー/ダッジ系の全ての作業を自社内で行える環境を維持しますので、メンテナンスでお困りの方は ユーザー様/業者様問わず ご縁慮無くお問い合わせ下さい。
UG/yoshida
*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
クライスラー&ダッジディーラー診断機 WiTECH2.0(ワイテック2)導入/FCAコーディングソフト完備
フォードFDRS/IDS(VCM3)各種ECUプログラミング可能/ForSCAN完備
GM診断アプリケーション GDS2/TECH2(MDI2)サービスプログラミングシステム対応
ベンツDAS/XENTRY完備&コーディングソフト完備
BMWテスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備 各種プログラミング可能 その他 各車種対応AUTEL各種診断機/VCDS等多彩に取り揃えています。
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~19:00 土/日/祝 11:00~18:00 定休日/毎週水曜日
The post バルブタイミングアライメントとリコール/ダッジチャレンジャー appeared first on UG メンテナンス工場.