ヘッドライト故障の警告メッセージが表示され、左側ヘッドライトが全く点灯しない状態の、92Aモデル/ポルシェカイエンの作業です。
DTC(故障コード)を確認すると、左ヘッドライトCU(コントロールユニット)が全く通信せず=電源供給等に問題が無ければ、左ヘッドライトCU本体の不良が濃厚です。
現車の左ヘッドライトは雨漏れが発生し、ヘッドライト内部が濡れて水が少し溜まっている状態でした。
ヘッドライトCUはライト本体の下側に位置する為、雨漏れ等によって端子側よりCU(コントロールユニット)内に水分が混入→CU内部損傷へと発展します。
その為ヘッドライトのCU(コントロールユニット)だけでなく、水漏れが発生しているヘッドライト本体も交換が必要ですが、双方を合わせると部品価格がかなり高額となる為、今回は中古ヘッドライトAssy(CU付き)を使用して対処します。
他車に取り付けられていた中古ヘッドライトCUを取り付けると、ヘッドライトは点灯しますが警告メッセージが表示されたままの状態となります。
それはCU内にプログラムされているVIN(車体番号)が異なっているため、ヘッドライトCUが識別番号エラーを検知する為です。
CAN(コントロールエリアネットワーク)で検知された車両識別番号とCU内にプログラムされた車両識別番号を同期させることにより、先のDTC検知はクリアされ警告メッセージも表示されなくなります。
但し、中古部品を使用する際はCUの「部品番号」を左右同一にしておかないと、エラーを検知して警告メッセージが表示されます。
これは新品部品交換時でも同じで、同一部品番号でない場合は左右セットでCUを交換しなければ解決できません。
UG/yoshida
*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
クライスラー&ダッジディーラー診断機 WiTECH2.0(ワイテック2)導入/FCAコーディングソフト完備
フォードFDRS/IDS(VCM3)各種ECUプログラミング可能/ForSCAN完備
GM診断アプリケーション GDS2/TECH2(MDI2)サービスプログラミングシステム対応
ベンツDAS/XENTRY完備&コーディングソフト完備
BMWテスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備 各種プログラミング可能 その他 各車種対応AUTEL各種診断機/VCDS等多彩に取り揃えています。
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~19:00 土/日/祝 11:00~18:00 定休日/毎週水曜日
The post 中古ヘッドライトCUの同期/ポルシェカイエン appeared first on UG メンテナンス工場.