エアコンが効かないということで修理お預かりしていた、X164型ベンツGL550の作業です。
エアコンのガス圧力をチェックする為にゲージを接続し点検すると、エアコンのスイッチ操作をしても圧力が全く上がりません。
可変容量式コンプレッサーを使用しているので、XENTRYにてECUからの要求出力制御の確認と、要求に対するプレッシャー値の確認。
しかし、100%要求出力を操作して行っても、実測圧は全く上がりません。
X164型のGLは、同型Mクラスと共通モノコックなので、思いの他エンジンルームに余裕がありません。
フロントフェイス類を取外して、更にエンジンファンユニット等の付属品を取外し、エアコンコンプレッサーの状態を目視確認。
すると、コンプレッサーの内部ロックにより、プーリー部位が破損している状態でした。
新しいコンプレッサーへの交換はもちろん、コンデンサー下部に装着されているドライヤーも同時に交換。
ドライヤーは内部に乾燥剤が入っていて、湿気の除去はもちろん、異物を除去するフィルター機能も備えているので、コンプレッサートラブルでの交換時には共に交換すべきパーツです。
新しいコンプレッサーを取付け、更に元通りに順番に組み付け作業して、規定量のエアコンガスを注入。
作業後の実測確認では、ECUの要求に対してプレッシャー値変化も行い、もちろんエバポレーター温度も低温値を示して快適な室内環境が復活しました。
UGではベンツ専用診断機である「XENTRY/DAS」を完備し、アメ車のみならずベンツの修理も数多く承っております(2017y度 年間ベンツ修理入庫実績164台)
あらゆるクラスの各種故障診断はもちろん、ECU交換の際に必要なコーディング処置等、ディーラーレベルの作業が可能です。
ベンツの修理でお悩みの方は、ユーザー様/業者様問わず、お気軽にご連絡お願いします。
UG/yoshida
*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
2018y以降対応WiTECH2.0導入 メーカーオンラインライセンス年間契約(Witech及びテックオーソリティ)
フォードIDS/VCM2導入済み
GM次世代診断アプリケーション GDS2/TECH2(最新インターフェイスMDI2)オンラインTis完備/各種プログラム可能
ベンツDAS/XENTRY完備(SCNコーディング可能)コーディングソフトVEDIAMO及びDTS Monaco その他 各車種対応AUTELテスター/DENSO DST-i等多彩に取り揃えています。
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~20:00 土/日/祝 12:00~18:00 定休日/毎週水曜日
The post エアコンコンプレッサーのロック/ベンツGL550 appeared first on UG メンテナンス工場.