バックカメラが写らない…ということで、点検/修理にてご入庫頂いた、2016yフォードマスタング/エコブーストの作業です。
正常であれば一般的なバックモニターと同様、シフトをR(バック)に入れるだけでモニターにバックカメラの映像が映し出されます。
しかし、現車は全くの無反応状態で、モニターが全く切り替わりません。
IDSにてDTC診断を行うと、カメラモジュールに対するエラーが現在値にて存在。
バックカメラはトランクフード側に装着されているので、灯火類の配線と共にボディからトランクへ導かれています。
トランクの開閉に伴い駆動するため、内部にパイプ上のパーツで保護されているのですが…
捲って内部の配線を確認すると、案の定ボロボロに数本の配線が断線してしまっています。
「案の定」というのも このマスタングでは多いトラブルのひとつで、特にトランクにゴルフバック等の大きな荷物を積まれている場合は、より配線への負担(積載状態によってハーネスが押される状態)によって発生率が高くなります。
時折りバックカメラが写らない、もしくはトランクの開け閉めで写ったり写らなくなったり…という症状の多くは、このトラブルに対する前兆の可能性が高いです。
UGでは、VCM2をインターフェイスとしたフォード/リンカーンのディーラー診断機であるIDSを完備。
フォードのジャパン撤退により修理でお困りの方、ユーザー様/業者様問わずお気軽にご連絡ください。
UG/yoshida
*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
2018y以降対応/WiTECH2.0(オンラインWebディーラー診断機/ワイテック2)導入 テックオーソリティライセンス年間契約
フォードIDS/VCM2導入済み(各種ECUプログラミング可能)
GM次世代診断アプリケーション GDS2/TECH2(最新インターフェイスMDI2)オンライン対応
ベンツDAS/XENTRY完備(SCNコーディング可能)&コーディングソフトVEDIAMO及びDTS Monaco完備 その他 各車種対応AUTELテスター/DENSO DST-i等多彩に取り揃えています。
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~20:00 土/日/祝 12:00~18:00 定休日/毎週水曜日
2015y以降ダッジチャレンジャー用/ウインカーCANBUSアダプター販売(2018yも対応)
車輌のCANラインより、ウインカーの出力信号を取り出す、灯火類改善用のCANBUSアダプターです。
カナダモデルでの対策等でお困りの業者様、これがあれば容易に日本仕様への灯火類改善が可能です。
お問い合わせは冨田/吉田まで(業者様専用部品ですので、一般の方への販売はお断りすることがございます)
…他のチャレンジャーとは違う、UGオリジナルで考案/開発したシーケンシャルウインカーを有した日本仕様改善テールランプ。
UGの自社輸入LAチャレンジャーは、全車シーケンシャルウインカー(オプションにてアダプティブストロボフラッシュブレーキランプ点灯追加選択可能)で販売。
The post 写らなくなるバックカメラ…/フォードマスタング appeared first on UG メンテナンス工場.