NOXセンサーの不具合/ベンツC200
チェックエンジン警告ランプ点灯にて修理ご入庫頂いた、W205型ベンツC200の作業です。 XENTRYにてMEコントロールに入力されているDTC(故障コード)を確認すると、NOxセンサーの機能障害を検知しています。実は以前も同様のエラー履歴が入力され一旦エラー消去のみ行ったのですが、1か月もしないうちにやはり点灯…なので今回修理お預かりです。...
View Articleラジエターからの冷却水漏れ/クライスラー300C
車検整備にてお預かりしている2007yクライスラー300C/SRT8、修理作業の為フロントフェイスの取り外しです。 というのも下回りを確認した際、ラジエターのサイドタンクが劣化によりクラックが発生=冷却水漏れが発生し始めています。 その為にフロントフェイスを取り外して、新しいラジエターへと組替作業。...
View ArticleUconnect8.4モニターの液晶垂れトラブル/ダッジチャレンジャー
ご遠方にもかかわらず、Uconnect8.4モニターのタッチスクリーンパネル組替ご依頼にてご来店頂いた、2017yダッジチャレンジャーの作業です。モニターの半分近くまでが浮いた様な状態に陥り、タッチパネル機能にも弊害が発生しています。...
View Articleタービンクーラントラインの損傷/ベンツGL550
冷却水漏れトラブルにてレッカーご入庫頂いた、X166型ベンツGL550の修理作業です。 エンジンを始動させると、フロントカバー周辺に見えるクーラントライン辺りより冷却水が激しく漏れてきています。 この細いクーラントラインは左右バンクにあるタービンへと導かれるラインで、ツインターボエンジンであるM278系エンジンでは近年多く診うけられる症状です。...
View Articleアイドルサージ状態によるリプログラミング/ハマーH2
走行すると停車時にエンジンストール(エンスト)する時が頻繁に発生する、2003yハマーH2です。特に冷間時に症状が酷く表れ、エアコン&ステアリング操作等によってアイドリング回転数が維持できずに、エンストしてしまう状態です。 新車時から一度もプログラムの更新履歴が無ければ、先の症状が発生している車両は、まずPCMのキャリブレーション確認及びリプログラムが必要となります。...
View ArticleカナダモデルのDRL無効化コーディング/ダッジデュランゴ
カナダモデルのDRL無効化コーディング、今回施工を行ったのは2012yダッジデュランゴ。ハイビームDRLが装備されているので、ディマースイッチOFFポジションであってもDレンジにシフトすると、ハイビームバルブが低光量にて点灯します。...
View Articleスマートジャンクションボックスの損傷/リンカーンナビゲーター
右側のターンシグナルが全く作動しなくなったという案件にて、業者様より修理お預かりした2007yリンカーンナビゲーターの作業です。 この年式のリンカーンでは、助手席足元に装備される「スマートジャンクションボックス」から各灯火類の出力を行っています。回路図をもとに測定診断を行なった結果、スマートジャンクションボックスの出力不良と判明。...
View ArticleイグニッションノードとELVのパーソナライズ化/クライスラー300C
エンジンを始動しても数秒後にエンジンが停止される、2008yクライスラー300Cの作業です。診断した結果、結論から言えばワイヤレスイグニッションノード(WIN/WCM)の不良により、セキュリティが解除せずにエンジンを止めてしまっている模様。...
View Articleスタート作動しないトラブル/ダッジマグナム
時折り、イグニッション操作を行ってもスターターモーターが作動せず=エンジンが始動できない、2008yダッジマグナムの入庫です。何度かイグニッション操作を行うと突然スターターが正常作動して、エンジンが普通に始動する状態。...
View Articleインテリジェントライトシステムの制御不良/ベンツSLK200
メーターディスプレイに「インテリジェントライトシステム作動できません」という警告メッセージが表示される、R172型ベンツSLK200の作業です。 インテリジェントライトシステムとは、車両の走行状況や天候等に応じて複数の照射モードを自動で選択する機能が備わったヘッドライトシステムとなります。...
View Articleスマートジャンクションボックス腐食によるスターター回路不具合/リンカーンナビゲーター
イグニッションキーを「ON」位置までしか廻していないのに、スターターモーターが廻ってしまう…という案件にて、業者様より修理ご入庫頂いた、2005yリンカーンナビゲーターの作業です。ご存じのように普通はイグニッションキーを「スタート」の位置まで操作することによってスターターモーターが駆動し、エンジンが作動してキー操作を止めると、キーは「ON」位置まで戻る…のですが、現車は「スタート」位置まで廻さずとも...
View Articleロアボールジョイント損傷の発覚/ベンツCL550
連休前の定期点検にて作業ご入庫頂いた、C216型ベンツCL550です。 リフトに上げて下廻りを点検すると、右フロントのロアボールジョイントが損傷しているのが発覚。ブーツ破損によって内部グリスが無くなり、ボールジョイント部に錆痕すら診うけられます。...
View Articleスロットルボディ交換後のリプログラム/キャデラックエスカレード
スロットルボディ(スロットルアクチュエーター)を交換したのでエンジンコントロールモジュール(ECM)のリプログラミングご依頼にて、同業者様よりご入庫頂いた、2007yキャデラックエスカレードのクイック作業です。新しいスロットルアクチュエーターへと変更したことにより、アイドリング回転数が規定値より高くなり、またアクセルオフ時のエンジン回転数の落ち方も遅く感じる状態。...
View Articleデイライトとオートライト鈍感化コーディング/ベンツS550
カスタムコーディングご依頼にてご来店頂いた、W222型ベンツS550のクイック作業です。ご依頼頂いたコーディングによる変更項目は、デイライトとオートライトの鈍感化。 デフォルト状態でのデイタイムライト設定選択では、光量がそれほど明るく無く更にテールランプも点灯するので、スモールライトの差異化が図れません。...
View Article特性マップ式サーモスタットの制御不良/BMW328i
点検整備にてお預かり作業を行った、F30型BMW328iです。 特に警告ランプ等の点灯は皆無ですが、ISTA診断機にてディフェクトメモリーを確認すると、サーモスタットの制御不良を検知しています。 N20系エンジンのサーモスタットは、水温上昇に伴って機械的に流量を調整するワックス式(熱膨張体)では無く、特性マップ制御式サーモスタットを採用しています。...
View ArticleGW期間中のお知らせ
誠に勝手ながら 令和4年4/27(水)より令和4年5/4(水)までの8日間 GW休暇にてUGサービス業務は休業日とさせていただきます。令和4年5/5(木)12時より、通常通り営業させていただきます。休業期間中の間、ご不便ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い申しあげます。 有限会社UG/アーバンガレージ スタッフ一同The post GW期間中のお知らせ appeared first on UG...
View Article通常営業開始のご案内
4/27から5/4までの8日間 GW休暇にてご迷惑をおかけしましたが、本日 5/5 12時よりサービス部門も通常通り業務を再開します。なお連休明けのため、特にサービス業務においては混雑する可能性がございますが、迅速な対応を心がける所存でございますので、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 有限会社UG/アーバンガレージ スタッフ一同〒567-0865 大阪府茨木市横江1丁目15-52 TEL...
View Article足回りの異音原因/ベンツB180
走行すると左フロント足回り付近からギーギー音が発生する、W245型ベンツB180の点検作業です。 サスペンションの挙動に比例して発生するこの異音、特にボールジョイント等の外観的損傷が診うけられない場合はショックアブソーバーぼ不良かと錯覚する内容です。...
View Article始動不能とハンドシェイク故障クリア/クライスラー300C
エンジンが始動しなくなったという案件にてレッカーご入庫頂いた、2013yクライスラー300Cの診断です。スタート操作を行ってもON状態にはなるけれども、スターター作動を全く行わない状態です。...
View Articleインテークプレッシャー値のズレ/ベンツC200
チェックエンジン警告ランプ点灯にて修理お預かりした、W204型ベンツC200の診断です。 XENTRYテスターにてMEコントロールのDTC(故障コード)を確認すると、インテークマニホールドのプレッシャーセンサーに対する機能障害を検知しています。 インテークのプレッシャーセンサーは、スロットルバルブの前後に装備されており、今回のエラーはスロットルバルブより後方部のプレッシャーセンサー値異常によるもの。...
View Article