チェックエンジン警告ランプが点灯し、アイドリング時にエンジンのハンチング症状が発生している、2014yフォードマスタングの診断です。
入力されているDTC(故障コード)を確認すると、システムリーン状態を検知。
システムリーン=空燃比が薄くなる症状としては二次エア混入等が考えられますが、インテークマニ周辺を点検しても特に不具合箇所は診うけられません。
今回のマスタングはAirAid製のコールドエアインテークに換装されており、それに伴い吸入空気量が増大しています。
吸入空気量を計測するエアマスセンサーはエアクリーナー直後に配置されている為、その補正が上手く行えずシステムアダプションが偏った数値に。
こういったエアインテークによる補正不良を解決するために、ディアブロInTuneを使用してAirAidパフォーマンスチューンファイルをPCMのプログラムへインストール。
それにより補正値も適正な数値を示すようになり、エンジンハンチング症状も改善して、コールドエアインテークパーツの機能が十分に発揮できる状態になります。
UGでは、VCM3をインターフェイスとしたフォード/リンカーンのディーラー診断機であるFDRS&IDS完備。
現在正規ディーラーが存在しないフォード/リンカーン車での修理にお困りの方、ユーザー様/業者様問わずお気軽にご連絡ください。
UG/yoshida
*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
クライスラー&ダッジディーラー診断機 WiTECH2.0(MDP)/FCAコーディングソフト完備
フォードFDRS/IDS(VCM3)各種ECUプログラミング可能/ForSCAN完備
GM診断アプリケーション GDS2/TECH2(MDI2)サービスプログラミングシステム対応
ベンツDAS/XENTRY完備&コーディングソフト完備
BMWテスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備 各種プログラミング可能 その他 各車種対応AUTEL各種診断機/VCDS等多彩に取り揃えています。
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~20:00 土/日/祝 12:00~18:00 定休日/毎週水曜日
UGオリジナル日本仕様シーケンシャルテールランプを更にアップデート バイシーケンシャルテールランプ。
The post コールドエアインテークによるシステムリーン/フォードマスタング appeared first on UG メンテナンス工場.