チェックエンジン警告点灯及びエンジン不調で、業者様よりお預かりした、07yキャデラックエスカレード。
エンジンの調子は、体感的にもミスしている感じで、異音も少々…。
確かにテスターで実測を確認すると、右バンクの前側2気筒(NO2及びNO4シリンダー)ミスカウント。
実はユーザー様もそのことを理解していたのか?既にプラグとコイルは交換されている模様…ですが、改善されず。
PCMコントロールを一通り診断した後、圧縮圧力を測定すると…やはり問題の2気筒の箇所だけ、他の気筒の半分以下の数値。
圧縮低下=ヘッドのバルブ側か、ブロックのピストン側か、いずれにしても内燃機内部の問題なので、右バンクのシリンダーヘッドを取り外してみると
正常な箇所(NO6及びNO8)の燃焼室。
かぶった感じで黒く汚れはしてますが、特に問題は無し…しかし、
それに対して問題の箇所(NO2及びNO4)の燃焼室。
バルブの密着不良とかいう問題ではなく、燃焼室に大きな破壊痕が。
恐るおそる、ブロック側のピストンを確認すると…お分かりでしょうか?
No2シリンダーのピストン…そして
No4シリンダーのピストン。
共に問題のシリンダーのピストンが割れて、ピストンリングが見えてしまっています。
エンジン不調状態での運転時間超過による異常燃焼によるものなのか?いわゆる「ピストンの棚落ち」状態。
棚落ちして破損したピストンリングが、シリンダーヘッドに刺さってしまってます。
もちろんシリンダー内壁も、傷跡が残り…
エスカレードの6.2ℓV8アルミブロックは、シリンダーボア間の余裕が少ないため、スリーブ加工は不可能。
修理するにはオーバーサイズピストンを選択してボアアップ加工を行い、ダメージを受けたヘッドは…残念ながら新品に交換して、バルブのシートカット等を一から行うオペになりそうです。
UG/yoshida
*当社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
2015y以降対応WiTECH/microPODⅡ導入 メーカーオンラインライセンス取得
ベンツDAS/XENTRY完備(SCNコーディング可能) その他GM/フォード等専用テスター完備
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
2015yダッジチャレンジャー用/ウインカーCANBUSアダプター販売
車輌のCANラインより、ウインカーの出力信号を取り出す、灯火類改善用のCANBUSアダプターです。
北米デイライト対策等でお困りの業者様、これがあれば容易に日本仕様への灯火類改善が可能です。
お問い合わせは冨田/吉田まで(業者様専用部品ですので、一般の方への販売はお断りすることがございます)
*オプションにてシーケンシャルウインカーCANBUS及びアダプティブブレーキランプCANBUS等も開発済みです。
クライスラー/ダッジ LEDウインカー改善用 ハイフラキャンセラーも単体販売可能
日本仕様への灯火類改善作業に伴い、オリジナルのウインカー出力とは別に配線を施す作業が多々必要なアメ車。
しかし現行モデルのLEDウインカー採用車で、FAULT SENSEラインがランプに接続されている車両は、既存のように抵抗等のダミー回路ではハイフラをキャンセルすることは不可能です。
この小さなユニットひとつで最大4箇所のウインカーハイフラキャンセルが可能です。
UG/yoshida
The post ピストンの限界/キャデラックエスカレード appeared first on UG スタッフブログ&注文販売店 ブログ.