冷却水漏れ修理にてご入庫頂いた、W222型ベンツS550の作業です。
リフトに上げて下廻りを確認すると、エンジンアンダーカバーのフロント部に冷却水漏れ痕が残っています。
エンジン側を確認すると、ウォーターポンプ/ラジエターロアホース周辺に明らかなクーラント漏れ痕を確認。
水冷式インタークーラーを備えたツインターボチャージャーであるM278エンジンでは、多くの補器類が存在している為、ウォーターポンプの確認が容易ではありません。
その為、ブーストエアパイピングはもちろん、ABC(アクティブボディコントロール)ポンプ等のパーツを順番に取り外す必要性があります。
ウォーターポンプを確認すると、やはりポンプシャフト軸部から冷却水漏れ痕=ウォーターポンプ本体の交換が必要となります。
またM278エンジンでは、ウォーターポンプの前側をまたぐ様に樹脂製のウォーターラインが数本装着されています。
これらは左右バンクにマウントされるターボチャージャーのウォーターラインとなります。
ウォーターポンプを交換する際はそれらの一部を取り外す必要性があるのですが、一部が樹脂製にて成形されており、その多くが経年劣化によって脆くなっています。
何れにしてもこのタービンクーラントライン損傷による冷却水漏れトラブルもM278系エンジンでは非常に多い箇所なので、ウォーターポンプ交換にて脱着する際は同時交換推奨となります。
新たなウォーターポンプ及びタービンクーラントラインの他、サーモスタット等も容易に交換しづらい部位なので、このタイミングで同時交換。
全てを元通りに組み上げた後はクーラントのエア抜き作業を入念に行い、他に漏れ箇所が存在していないか点検して作業終了です。
UGではベンツ専用診断機である「XENTRY/DAS」を完備し、各クラスのベンツ修理も数多く承っております(2021y度 年間ベンツ修理入庫実績235台)
あらゆるクラスの各種故障診断はもちろん、ECU交換の際に必要なSCNコーディング/各種プログラム作業も自社にて実施。
また、ディーラーでは行うことの無い、各種コーディング変更等(カスタムコーディング)も修理作業にて実施しています。
ベンツの修理でお悩みの方は、ユーザー様/業者様問わず、お気軽にご連絡お願いします。
UG/yoshida
*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
クライスラー&ダッジディーラー診断機 WiTECH2.0(ワイテック2)導入/FCAコーディングソフト完備
フォードFDRS/IDS(VCM3)各種ECUプログラミング可能/ForSCAN完備
GM診断アプリケーション GDS2/TECH2(MDI2)サービスプログラミングシステム対応
ベンツDAS/XENTRY完備&コーディングソフト完備
BMWテスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備 各種プログラミング可能 その他 各車種対応AUTEL各種診断機/VCDS等多彩に取り揃えています。
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~19:00 土/日/祝 11:00~18:00 定休日/毎週水曜日
The post ウォーターポンプからの冷却水漏れ/ベンツS550 appeared first on UG メンテナンス工場.