例えばエンジンを始動してエアコンをONにすると、突然アイドリング回転数が2000rpm以上 上昇したり、また普通のアイドル回転数(700rpm前後)に戻ったと思えばハンチング(エンジン回転が上下に激しく変動)する症状が突然発生する…という案件にて業者様よりご入庫頂いた2007yシボレーアバランチの診断です。
上記症状が発生する為、特に車庫入れ等では急発進する恐れがあり、大変危険な状態です。
入力されているDTC(故障コード)はスロットルボディ回路に対するエラーを数点検知、症状的にもスロットルボディが不具合の原因と判断してしまう内容です。
上記内容により業者様の方でスロットルボディを交換したけれども症状が改善せず…という内容で、UGへ修理ご入庫頂きました。
まずはエンジン回転数が変動してしまう機械的要因…例えば基本的な二次エア混入等の不具合が存在しないかチェックし、DTCに関与するスロットル制御回路を順番に測定して電気的トラブルの要因を診断していきます。
診断の結果、結論から言えば今回のアバランチでは、エンジンをコントロールECUであるECM(エンジンコントロールモジュール)の内部制御不良と判明。
新しいECMを手配して取り付け、GMサーバーログインにてオンラインによる変更したECMのプログラミング作業。
ECMは車両のセキュリティが備わるECUの位置づけにて、変更後はセキュリティ学習プロセスを実施しなければエンジン始動出来ません。
無事全てのプロセスを完了した後は、安定したエンジン回転数が蘇り、作業終了です。
GMブランドの車種でメンテナンスにお困りの方(ディーラーの修理金額にご不満の方もしくは違法改造等の理由でディーラー作業を断られた方)、UGでは各種診断はもちろん、ECU交換の際に必要なプログラミング等も全て可能なので、ユーザー様及び業者様問わずご遠慮なくご連絡ください。
UG/yoshida
*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
クライスラー&ダッジディーラー診断機 WiTECH2.0(ワイテック2)導入/FCAコーディングソフト完備
フォードFDRS/IDS(VCM3)各種ECUプログラミング可能/ForSCAN完備
GM診断アプリケーション GDS2/TECH2(MDI2)サービスプログラミングシステム対応
ベンツDAS/XENTRY完備&コーディングソフト完備
BMWテスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備 各種プログラミング可能 その他 各車種対応AUTEL各種診断機/VCDS等多彩に取り揃えています。
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~19:00 土/日/祝 11:00~18:00 定休日/毎週水曜日
The post ECM制御不良によるスロットル誤作動/シボレーアバランチ appeared first on UG メンテナンス工場.