走行中に突然車高が下がり、ディスプレイにエアサスペンション故障の警告メッセージが表示される、W222/ベンツS63の診断です。
症状が発生するとフェンダーとタイヤが干渉するくらい車高が下がり自走出来なくなるのですが、時間経過と共に復帰して症状が発生しなくなる…といった状況。
エアマチックサスペンションのDTC(故障コード)を確認すると、エア充填状態に対する様々なエラーを検知している状態です。
まずはエア漏れ等の基本的なトラブルが存在していないか?各エアマチック構成部品のエアリークテストを進行し、更にエアマチックポンプ(エアコンプレッサー)の作動制御圧力等、その他機械的不具合が存在していないか順番に点検を進めます。
エアマチックサスペンションのメインリザーバーにエアを供給するポンプが、W222では左フロント側にマウントされており、その上部にマウントされているバルブブロックにて各ストラットへのエア供給を制御しています。
このバルブブロックはメインプレッシャーセンサーが内蔵され、バルブブロックトラブルによるエアマチック制御不良事例も近年多く報告されています。
バルブ制御やプレッシャー値等の実測点検にて、その不具合が確認出来る場合、エアリークトラブルに酷似した症状が発生する時もあるので注意が必要です。(バルブ不良によるストラットプレッシャー開放)
UGではベンツ専用診断機である「XENTRY/DAS」を完備し、各クラスのベンツ修理も数多く承っております(2022y度 年間ベンツ修理入庫実績230台)
あらゆるクラスの各種故障診断や各種コーディング変更等(カスタムコーディング)も修理作業にて実施しています。
ベンツの修理でお悩みの方は、ユーザー様/業者様問わず、お気軽にご連絡お願いします。
UG/yoshida
*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
クライスラー&ダッジディーラー診断機 WiTECH2.0(ワイテック2)導入/FCAコーディングソフト完備
フォードFDRS/IDS(VCM3)各種ECUプログラミング可能/ForSCAN完備
GM診断アプリケーション GDS2/TECH2(MDI2)サービスプログラミングシステム対応
ベンツDAS/XENTRY完備&コーディングソフト完備
BMWテスターISPI NEXT(ISTA-D/ISTA-P)完備 各種プログラミング可能 その他 各車種対応AUTEL各種診断機/VCDS等多彩に取り揃えています。
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~19:00 土/日/祝 11:00~18:00 定休日/毎週水曜日
The post エアマチックサスペンションの制御不良/ベンツS63 appeared first on UG メンテナンス工場.