業者様よりエンジン不調でお預かりした、98yリンカーンの初代ナビゲーター。
IDS(フォード純正メーカー製テスター)で診断すると、No1シリンダーの失火(ミスファイヤー)。
特定の気筒がミスファイヤーを起こす原因としては、プラグやコイルといった点火系以外にも、インジェクター等の燃料系や圧縮不良等によるメカニカル的な原因等いろいろ考えられますが、今回は順番に調べた結果、失火原因定番といわれるNo1シリンダー用イグニッションコイルの不良が原因。
直接のミスファイヤーの原因には今回なっていないが、スパークプラグもかなり劣化しているので、こちらは全気筒(8本)を同時交換。
作業後はIDSを使用して、各気筒のバランスをグラフ表示にて確認。
理想バランスは横一直線ですが、さすがに新車でもそこまで綺麗に揃うことはありません。
しかしグラフで確認すると、No1シリンダーの極端なドロップは完治しましたが、他の気筒に比べ少々No5シリンダーが微妙にラフな状態が伺えます。
体感的には全く感じないこの微妙なバランス差も、テスターを使用することによって数値やグラフで確実な確認が可能です。
念のため、IDSにて各気筒の相対圧縮を測定。
一定時間のクランキングによる圧縮圧力にばらつきがあると、エンジンのメカニカル的な要因による可能性が高いですが、今回のナビゲーターは合格。
今回のパターンで考慮すると、今後No5シリンダーのイグニッションコイルが不良になる前触れの可能性があります。
…しかしナビゲーター、スパークプラグの交換が最もやりにくいアメ車…です。
UG/yoshida
*当社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
2015y以降対応WiTECH/microPODⅡ導入 メーカーオンラインライセンス取得
フォードIDS/VCM2導入済み
ベンツDAS/XENTRY完備(SCNコーディング可能) その他GM/フォード等専用テスター完備
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~20:00 土/日/祝 12:00~18:00 定休日/毎週水曜日
2015yダッジチャレンジャー用/ウインカーCANBUSアダプター販売
車輌のCANラインより、ウインカーの出力信号を取り出す、灯火類改善用のCANBUSアダプターです。
北米デイライト対策等でお困りの業者様、これがあれば容易に日本仕様への灯火類改善が可能です。
お問い合わせは冨田/吉田まで(業者様専用部品ですので、一般の方への販売はお断りすることがございます)
既に5thカマロのスタンダードとも思える、4灯ブレーキ/スモール同時点灯&スイッチバック式ウインカー点滅。
ご興味のある方は、お気軽にご連絡ください。
The post IDSによるミスファイヤー診断/リンカーンナビゲーター appeared first on UG スタッフブログ&注文販売店 ブログ.