エンジンを始動する為にスタート操作を行うと、クランキング時間(セルモーターが廻っている時間)が約5秒以上経過した後、やっとエンジンが始動する症状トラブルにてお預かりした、W221型ベンツS350の作業です。
DASにてエンジンを制御するMEコントロールの実測を確認すると、クランキングしてもエンジン回転信号が入力されていません。
ある程度廻し続けると、急に回転信号値が発生し、エンジンが始動する状態です。
エンジン回転を検知するクランクポジションセンサーは、エンジン後方上部に装備されています。
クランキング操作でエンジンが廻っているにもかかわらず、センサーからの回転信号値がMEへ入力されていないと、MEユニットはクランキングされていると判断できずにインジェクターによる燃料噴射やイグニッションコイルの点火制御等を行うことは出来ません。
このクランクポジションセンサートラブルは、特に今回のM272/273系や先代のM112/113系エンジンでは症例の多い箇所で、この症状が進行するとエンジンが全くかからなくなります。
今回のW221もセンサー不具合によるトラブルで、部品交換後は正常な入力信号により普通にエンジンも始動するようになりました。
UGではベンツ専用診断機である「XENTRY/DAS」を完備し、アメ車のみならずベンツの修理も数多く承っております(2018y度 年間ベンツ修理入庫実績200台)
あらゆるクラスの各種故障診断はもちろん、ECU交換の際に必要なオンラインによるSCNコーディング等、ディーラーレベルの作業が可能です。
また、ディーラーでは行うことの無い、各種コーディング変更等も修理作業にて実施(例:一部の中古部品プログラム変更による同期/SBC作動時間超過に対するリセット処置等/その他TVアクティブ化やデイライト等の各種カスタムコーディング)
ベンツの修理でお悩みの方は、ユーザー様/業者様問わず、お気軽にご連絡お願いします。
UG/yoshida
*弊社でご購入されたお車以外でも修理/車検等承っておりますので お気軽にご相談ください
また業者様も大歓迎です 各種専用テスター及び整備マニュアル完備
クライスラー&ダッジ最新ディーラー診断機 WiTECH2.0(メーカーオンライン診断機/ワイテック2)導入 テックオーソリティライセンス年間契約
フォードIDS/VCM2導入済み(各種ECUプログラミング可能)
GM次世代診断アプリケーション GDS2/TECH2(最新インターフェイスMDI2)サービスプログラミングシステム対応
ベンツDAS/XENTRY完備(SCNコーディング可能)&コーディングソフトVEDIAMO及びDTS Monaco完備 その他 各車種対応AUTELテスター/DENSO DST-i等多彩に取り揃えています。
アーバンガレージ TEL 072-638-5579 まで まずはお電話を
平日10:00~20:00 土/日/祝 12:00~18:00 定休日/毎週水曜日
2015y以降ダッジチャレンジャー用/ウインカーCANBUSアダプター販売(2018yも対応)
車輌のCANラインより、ウインカーの出力信号を取り出す、灯火類改善用のCANBUSアダプターです。
カナダモデルでの対策等でお困りの業者様、これがあれば容易に日本仕様への灯火類改善が可能です。
お問い合わせは冨田/吉田まで(業者様専用部品ですので、一般の方への販売はお断りすることがございます)
…他のチャレンジャーとは違う、UGオリジナルで考案/開発したシーケンシャルウインカーを有した日本仕様改善テールランプ。
UGの自社輸入LAチャレンジャーは、全車シーケンシャルウインカー(オプションにてアダプティブストロボフラッシュブレーキランプ点灯追加選択可能)で販売。
The post 異常に長いクランキング時間/ベンツS350 appeared first on UG メンテナンス工場.