Quantcast
Channel: UG メンテナンス工場
Browsing all 1822 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キーフォブの登録について クライスラー300C

05y~07yくらいまでの300C/マグナム系に採用されている、メカニカルタイプのイグニッションキー。 ご存知の方も多いと思いますが、形状はメカニカルですけど、グリップのリモコン内にセキュリティーが備わっています。     スペアキーを追加する際は、WiTECHテスターにて登録作業を進めなければ、使用できません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ポルシェボクスター/定番のサブタンク

冷却水漏れにてお預かりした、986型のポルシェボクスター、通称「涙目」です。   ボクスター&ケイマンは、水冷式FLAT6をミッドシップマウントしているので、オイル&冷却水のサービスキャップがトランク内に存在します。     トランクトリムを外して、サービスキャップから下の全貌。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イグニッションノードのプログラム/ダッジチャレンジャー

修理でお預かりしている、2011yダッジチャレンジャー6.4SRT。   故障内容は、プッシュスタートを押してもエンジン始動せず。 念のため、プッシュボタンを取り外して、キーフォブを挿入しても無反応。 WiTECH(クライスラー/ダッジ純正メーカーテスター)を使用して、診断していった結果     やはり、今回もワイヤレスイグニッションノード(WIN)の内部不良。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クライスラー300のミスファイヤートラブル

  エンジンが調子悪いということで入庫した、06yクライスラー300/2.7ℓV6です。   体感的には典型的なミスファイヤーの症状で、例のごとくチェックエンジンランプも点灯。 WiTECH(クライスラー純正メーカーテスター)で診断すると、2番シリンダーのミス。     順番に診断した結果、お決まりのパターン。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

りっちゃん16!!

昨日ですが・・・ りっちゃんの出勤の日です 新しい派手目の通勤バック&ダルメシアン柄のお洋服で登場です 何を 着てもお似合いで・・・ 雨にも負けないバックです ちなみにこの日は雨でした・・・     本日、ご来店いただきました客様に いっぱいイイコイイコしてもらい ご満悦のりっちゃん りっちゃん接客の後は・・・ たまには体も動かさねば・・・ ショールームの中でウォーキング ストレッチを したり...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エアサスのエア漏れパターン/リンカーンナビゲーター

車検整備にてお預かり中の、06yリンカーンナビゲーターです。   アイドリングで停車してると、頻繁にエアサスのコンプレッサーが作動…調べてみると、右前のエアサスがどうもエア漏れしてる様子。   これが車両から取り外した、ナビゲーターのフロントエアサスのストラット。 ナビゲーターの場合、他の車輌のように「エアサスAssy」という部品供給では無く、全てが単品での供給。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

6ポッドの真相 AMG/G63

ベンツのオフローダーモデル「ゲレンデヴァーゲン(Gクラス)」。 そのGクラスをベースに、モータースポーツで培った技術を投入したトップパフォーマンスモデル、AMGのG63です。   エンジンはV8の5.5リッターの直噴にBITURBO(ツインターボ)で武装。 公表馬力は544hpと、同型のSL63AMGよりもパワーアップ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二次エアによるエンジン不調/リンカーンナビゲーター

定期点検中の、06yリンカーンナビゲーターのV85.4ℓエンジンです。   06yに限らず、初代から現行までのナビゲーターで多いトラブルに、二次エア混入によるエンジン不調があります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワイパーとSAMモジュールの因果関係 ベンツS55

間欠作動使用中に、突然中途半端な位置でワイパーが停止して動かなくなる、W220型AMG/S55コンプレッサー(スーパーチャージャー)です。 上記の不具合内容で、真っ先に思い浮かぶ不良箇所は、ワイパーモーターか?レインセンサーか?…と思いきや     診断していった結果、フロントのSAM(サム)モジュールが原因でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

仕事納めと2016yの展望

    2015yのメンテナンス業務も終え、本日「仕事納め」として、1年の感謝の意味をこめてピット内の大掃除。 明日より2016y1月4日まで、UGは年末年始休暇となります。     2016yのUGメンテナンスの展望として   まず2015yモデルを筆頭に、ダッジチャレンジャーのUGオリジナルのカスタム&チューニングを計画中。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベンツCクラス/ドアミラーウインカーの不具合について

新年、明けましておめでとうございます。 UGでは本日1/5より2016yの通常営業開始、本年も宜しくお願いします。   2016y最初の入庫車両は、W203型のベンツCクラス。 不具合内容は、右のドアミラーウインカーが点滅しなくて、メーター上に故障メッセージ。     この型のベンツでは多い、このトラブル。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アイドルプーリーの損傷 シボレーアストロ

昨年末ギリギリに入庫してきた、96yシボレーアストロのハイルーフ。 エンジンをかけると、ガチャガチャガタャ…と、かなりヤバそうな異音が発生。     と言っても、音は確かに派手ですが、エンジン本体の異音ではなく、ベルトで廻されている補機類のいずれかの音…なので、ベルトを外して各プーリーをチェック。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エレノアGT500Eの弱点

映画「60セカンズ」に登場したエレノアを再現したスペシャルバージョン、09yマスタングGT500Eです。 今回は、車検整備にてお預かり。   足回りを点検すると、フロントサスペンションに気になるガタが発生。   ガタの発生源は、このロアのボールジョイント部でした。   個人的見解では、この型のマスタング系は、比較的ロアボールのガタが発生している車が多いと感じます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

インテークマニホールドの悲劇 ジープラングラー

修理でお預かりした、07yのジープラングラー。 今回、電気系のトラブルで入庫したのですが、ふとエンジンを見ると   インテークマニホールドとシリンダーヘッドとの接合部から、赤いクーラントの漏れ痕が。     メーカー問わず、アメ車のV型エンジンでは比較的多いこのトラブル。 大抵はインテークマニのGK(ガスケット)の劣化によって、冷却水がココから漏れてきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウインカーキャンセラーの進化/FAULT-SENSEライン対策

  2015y以降のダッジチャレンジャーやデュランゴ等の純正LEDタイプウインカー。 例えば、これを日本仕様に改善する際に、結構苦労されてる業者様も多いかと思います。 具体的には、妥協して別箇所でリアウインカーを作動させるにも、純正配線に対しての処理…ハイフラ対策等。       ということで今回、オリジナルで開発した、このユニット。 中身はトランジスタ回路。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ABS故障の定番パターン/ダッジチャージャー

  修理で入庫お預かりした、2011yダッジチャージャー3.6VVT/POLICE仕様。   故障内容は、ご覧のように「ABS」に「トラクション」…おまけに「チェックエンジン」と、各種警告ランプが点灯。     WiTECH(クライスラー/ダッジ純正メーカーテスター)にて、各ユニットにアクセスして診断すると…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャトル再生計画

シトロエンの2CVと並び、当時のフランスの名車、ルノー4(キャトル)です。 ルノーが1961yから製造した小型大衆車…といっても、この車両は初年度昭和60年のディーラー車。     キャトルの特長ともいえる、運転席ダッシュから生えているミッションのシフト。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

りっちゃん17!!

あけましておめでとうございます   新年出勤一日目のりっちゃんです 出勤早々・・・ 毛布と格闘中のりっちゃん  びっくりするし!(笑) りっちゃん何やってんの~?? ティガーのお洋服が似合ってます! おやつもらう時は超元気!! でも 寒いからお外には出たくな~い 室内から工場を チェック 厳しい監視の目が光ます(ホンマかいな・・・)   今年もよろしくお願いいたします   かわばた     The...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

REDUCED POWERの原因 キャデラックエスカレード

業者様より修理でお預かりした、07yキャデラックエスカレード。     メーター上にはMILの点灯(チェックエンジンランプ警告灯)と「ENGINE POWER IS REDUCED」のメッセージ。 実際エンジンも、アイドリングでかなり不安定で、まともに走行できる状態ではなく…たまに全くセルモーターも廻らなくなる症状。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダッジ/クライスラーに対するチャンピオンプラグの信頼性

ダッジ/クライスラー系の3.6L/VVTのV6エンジン。 このエンジンに現在使用されている純正スパークプラグは     アメリカのスパークプラグ製造メーカーの老舗、「CHAMPION(チャンピオン)」製…ですが     たまたまなのか?最近、商品の信頼性というか…早期劣化や、中には連続で不良品?と考えられる失火を起こすものもあったり…。...

View Article
Browsing all 1822 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>